ホームセキュリティが必要な状況と居住者構成

建物一階の防犯対策※一戸建て・賃借

建物一階部分で気を付けるべきことと有効策について

空き巣の侵入経路として最も多いのが窓で、特に建物1階の窓から侵入するケースがあるので、施錠をしてあるからと言って安心していては被害に遭ってしまいます。
空き巣は平気で窓ガラスを破って侵入してきますし、1階トイレの小さな高窓からでも侵入してくるのです。

小さい高窓だからといって安心することはできないと認識しておく必要があります。

それから1階の玄関から侵入してくることも考えられることで、玄関ドアを施錠したから大丈夫という考えは防犯の面からみると甘いです。
空き巣は玄関ドアの明かり取りガラスを破って侵入しますし、ピッキングでも侵入することは可能なのです。

そこで、一般住宅における1階の防犯対策としては、塀や植栽を低くして見通しを良くしておく、ドアや窓には補助錠を設置してワンドアツーロックにするといったことがあります。
また、窓に防犯フィルムを貼る、雨戸や窓シャッターを設置する、窓やドア・室内に防犯センサーを設置するというのも防犯対策として有効です。

マンションやアパートなど賃貸物件でも一戸建て住宅と同様で、1階住居の玄関前通路・ベランダ側・非常階段の出入口など様々な場所からの侵入が可能なのです。
その為、先に触れた一般住宅と同様の防犯対策が必要になるのですが、建物の状況・周囲の環境・共用部や入居者専用部など領域区分・規約など、一戸建てと違って注意しなくてはならないことがあります。
必要に応じて設置許可が必要なることも考えられるので、その点を認識しておくことも大切です。

実は2階も危ない!空き巣は2階にも平気でやってくる

建物の2階なら侵入経路にならないので安心と勘違いしている方も少なくないですが、実は一戸建ての2階のベランダ部分から侵入するケースも非常に多いのです。
それは、ベランダ部分が人目に付きにくいからで、空き巣は足場になりそうなものがあれば隣の敷地からでも簡単に侵入してしまいます。

そこで2階からの侵入を防ぐためには、足場になりそうな物をどかす、ベランダを外から見通せるように格子状にするなどがあります。
そして2階だからと安心しないで1階と同じ防犯対策をしっかりとしておくことが大切です。

マンションやアパートなどの賃貸物件も同じで、2階以上だから安全とは決して言いきれません。
実は、空き巣が狙うのは一戸建て住宅の次に4階建て以上の中層階マンションなのです。

雨どいや建物の出っ張りなどを利用すれば、空き巣にとって2階、3階、4階程度なら楽に侵入できてしまいます。
1階でないから施錠しなくても大丈夫とか、カーテンを開けっぱなしにしても大丈夫など安易に考えないことです。

賃貸物件で2階以上の部屋に居住していても、1階に住んでいるのと同様にドアや窓などに防犯対策をしっかりと行っておくことが大事です。
いずれにしても空き巣の侵入経路を遮断することが重要なことで、それは一戸建ても賃貸物件も同じですし、1階でも2階以上でも同じことなのです。

-ホームセキュリティが必要な状況と居住者構成